セミナー開催情報 Seminar

6月29日開催

お客様のありたい相続・資産承継実現に向けた専門家の取り組み(弁護士編)
~約30年間にわたり相続相談に携わって来られた山口弁護士に聞く“信託設計の面白さ”

相続・資産承継において、それぞれのお客様には、それぞれの形でありたい姿があります。
お客様にとって自分の相続は一度しかありません。
そして、お客様は相談のプロでもありません。
一口に相続・資産承継といっても、お客様がお持ちの資産やご家族の状況によって相談先となる専門分野は異なります。
相談のプロではないお客様に、専門家はどのように関わっているのか。
5月からは毎月、キャリア&マネーデザイン室代表の鈴木茂美氏が、すでに他分野の方々と連携してお客様のサポートを行っている専門家にインタビュー、日ごろの取り組みや、取り組む中で見えてきた課題などをリアルに語っていただきます。
社会が大きく変化している中で、いかに差別化を図りながらビジネスを継続していくか、分野を超えたヒントも見えてきます。
お客様へのアプローチの仕方を考えるきっかけとして、同じ専門分野の方だけでなく、異なる専門家の取り組みについても共有する機会にしてまいります。
6月は岡田綜合法律事務所・代表弁護士の山口正徳弁護士へのインタビューです。

 

山口弁護士は、「信託設計は面白い」と断言されます。
その背景には、相続相談に携わって来られた30年近い経験からくる深い思いがあります。
そして、家族関係が多様化している今にこそ有用なツールでもあるのかもしれません。
本セミナーでは、山口弁護士の豊富な相続相談へのインタビューと模擬相談を通じて、
「もめない」相続のために私たち専門家ができることを一緒に考えていきます。

山 口 正 徳 氏

岡田綜合法律事務所・代表弁護士
一般社団法人民事信託活用支援機構・理事
ひまわり信託研究会メンバー
1994年に弁護士業務を開始した当初より相続案件・不動産案件を数多く扱うとともに、成年後見制度においても後見・保佐の経験を重ねている。
信託については、東京弁護士会信託法研究部・現部長を務め、ひまわり信託研究会による「信託法からみた民事信託の実務と契約書例」「信託法からみた民事信託の手引き」、民事信託活用支援機構による「パッとわかる信託用語・法令コンパクトブック」「民事信託受託者の実務」の執筆に参加している。
ホームページ
■開催日時
 2022年6月29日(水)17:00~18:00
■開催方法
 zoomを利用したリアルタイム開催
■参加費
 5,000円(税別)/ 回
  ※お申込み受付後に振込先をお知らせします
  ※トラコムユーザおよび信託活用研究会メンバーは無料

 

【次回のセミナー予定】
●7月25日(月)開催
  お客様のありたい相続・資産承継実現に向けた専門家の取り組み~生命保険編
●8月29日(月)開催
  お客様のありたい相続・資産承継実現に向けた専門家の取り組み~不動産編
お申し込みはこちらから
0 カート
0 フリップ商品/アイテムをカートに入れる フリップ商品